秋の企画のミニポスターは、下記の添付ファイルをダウンロードしてご覧ください。 *両シンポジウムとも無料ですが、peace@nias.ac.jp または 電話 095-838-4139 で事前に参加を申し込んでいただければ幸いです。 第1回平和文化シンポジウム 2015年10月25日(日) 13時30分~16時35分 会場:NBCビデオホール いじめ防止策と学校の平和 詳しいチラシは下記にあります。 第2回平和文化シンポジウム 2015年11月29日(日) 13時00分~16時05分 会場:長崎県立長崎図書館講堂 少年の重大犯罪の予防と子どもの平和 長崎総合科学大学附属図書館とのコラボ企画(造大祭の企画です) 2015年11月16日(月)~22日(日) 会場:附属図書館 大崎敦司(元朝日新聞記者)写真展 生きて、生きて、生きぬいて~アフリカ・中東の内戦と子ども兵士たち~ 2015年11月21日(土) 13時00分~14時30分 会場:附属図書館 造大祭トークイベント 長崎地から考える東アジアの和解 大崎敦司×上薗恒太郎(研究所所長)×ブライアン・バークガフニ(附属図書館館長) |