平和文化研究 第22集(1999年3月)



[表紙写真]「永遠の祈り-坂本国際墓地」(『石が囁く古き長崎』より) 撮影:ブライアン・バークガフニ  

巻頭のことば    象を撫でる   高橋 眞司  

98科学と平和国際週間・平和文化講演会   
 戦争責任をどう考えていくか-若い世代とアジアと- 上杉 聰  
 対談:「新ゴーマニズム宣言」の周辺 上杉 聰・木永勝也 

論文   
ドイツ語圏のエコロジー憲法構想の動向  前原 清隆 
敗戦を語ることば  横手 一彦 
第53回国連総会「新アジェンダ決議」論争にみる米国の核兵器政策  藤田 俊彦 

聞き取りノート    久松シソノ氏の見た永井隆   葛西 よう子 

翻訳   
ヒロシマの影の中で--原爆投下50周年の環境での最近の文献-   
   ヴォルフガング・シュヴェントカー  訳:小川保博  
ドイツ連邦憲法裁判所に提起された核兵器問題   
付)1998年5月5日のシュトゥットガルト区裁判所の決定  ヴォルフガング・シュテルンシュタイン 訳:芝野由和  

長崎平和文化研究所活動日誌   

編集後記  

Comments