平和文化研究 第21集(1998年3月)



[表紙]「オンフルール風景」(油彩・F20号)  尾崎 正義
 
[巻頭のことば]   
「アウシュヴィッツ」と「ヒロシマ」-ひとくくりにしてはならないか  芝野 由和 

[論考]   
核兵器廃絶論の新しい動向について  藤田 俊彦 
平和の主体と平和文化の創造  高橋 眞司 
平和・核兵器・原子力発電  金子 幸雄 
ムツゴロウと改憲論  前原 清隆 
声、あるいは叫びの回帰(からくだり)   -からゆきさんと「島原の子守唄」   横手 一彦 
ブルンジ・遠い夜明け   -アフリカ大湖地方における部族抗争について   高橋 靖子 
「自由主義史観」と平和教育  木永 勝也 

[調査]
1997年本学学生・附属高校生の平和意識 -調査集計結果報告   長崎平和文化研究所   

長崎平和文化研究所活動日誌  
 
編集後記  

Comments