平和文化研究 第16集(1993年3月)


表紙 「女」(ひと)・・・・銅版画(ドライポイント)  手彩色 笹田末人 
 
巻頭のことば 国際貢献と国連  具島 兼三郎 

講演
 アジア・太平洋の平和と変革  武者小路 公秀 
 国連の変容と平和維持活動  松井 芳郎 
 平和研究と大学教育の課題  中谷 猛  
論稿
 クリントン大統領の登場とその現代史的文脈  -1992年米国総選挙を考える   藤田 俊彦  
 核の平和利用 -放射性同位元素・放射線の利用  佐藤 乙丸  
報告
 '92年国際平和研究学会・長崎シンポジウム「アジア・太平洋の平和と日本」  芝野 由和 

公開シンポジウム 「原爆遺跡・被爆遺構問題を考える」  鎌田 定夫 

翻訳・紹介   
 「第9条の会」議長オーバービー博士から 日本の支持者へのメッセージ  前原 清隆 
 研究業績一覧  犬丸 義一 

長崎平和文化研究所創立15周年記念・具島先生米寿記念祝賀会
  「世界と長崎の希望の星として」本誌編集部   

平和文化研究所 '92活動日誌   

編集後記