表紙 国連ポスター 巻頭論 緊張の緩和への道 C.オスグット理論の今日的意味 具島兼三郎 軍縮にかけて 限定核戦争論の作り方と現実 立花 誠逸 1982年レーガン教書の目標と方法 米国現代史研究ノート 核兵器による平和は可能か 核抑制批判論 藤田 俊彦 平和軍縮教育 その理念と構造 具島 兼三郎 被爆者・集団としての訴えと要求 長崎国民法廷における証言 鎌田 定夫 教育問題特集 高橋 眞司 平和と人間教育について 大田 堯 教育とは何か 古川 原 「教科書問題に関するアンケート調査」集計・分析結果報告 教科書問題ゼミナール 書評 平和運動30年記念委員会編『戦争と平和の日本近代史』 犬丸 義一 編集後記 櫻井 秀威 |
長崎平和文化研究所Webサイト > 平和文化研究(紀要)ほか >